
自家製麺 杵屋 うどん打ち教室 Udon workshop

- ■受講料(1名様)
-
- 大人(中学生以上)
- 3,500円
- お子様
- 1,500円
※お子様のみでのご参加はできません
- ■開催施設
- ハグミュージアム 4Fキッチンスタジオ

- NEWS
-
- 2025/10/16 本日より「杵屋 うどん打ち教室」のサイトが新しくオープンいたしました!職人の技術と食の知恵を直接体験し、楽しく学ぶことができる教室です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

うどん打ち教室を通じて楽しく
学ぶ
食育と自家製麺 杵屋の手仕事


体験内容
1971年に日本初の“手打ちうどんチェーン”として創業した
自家製麺「杵屋」が50年以上にわたって培ってきた
職人の技術と食の知恵を直接体験・学ぶことができる教室を開催します
体験ではうどんの製麺・試食だけでなく教室を通して
食の大切さや歴史を学ぶことができます
加えて、グルメ杵屋が大切にしている
“手仕事”や“おもてなし”を体感いただくことができます
イベントは完全予約制です

見どころ

小麦粉からつくるモチモチうどん
ハイライトは“うどんの足踏み”!!
サラサラの小麦粉がモチモチのうどんに!
うどん打ちの行程にはうどんの足踏みや、
麺棒で打ち伸ばし、麺カットなど初めての経験が目白押し!

きつねうどんはなぜ“きつね”?
教室の中では、うどんだけでなく食にまつわる歴史や
その他メニューの仕込なども学ぶことができます

製麺したうどんを
試食いただけます!
もちろん、最後には皆さまが作ったうどんをご試食!
どのような仕上がりになるかは茹で上がってからのお楽しみ!
-
■所要時間
- 約120分
-
- ・うどん打ち体験
- ・トッピングメニュー作り
- ・試食
-
■受講料(1名様)
- 大人(中学生以上)
- 3,500円
- お子様
- 1,500円
※お子様のみでのご参加はできません

食育について
『杵屋うどん打ち教室』では“うどん”を通して「食育」の啓発を行っています。
「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。
食べることは生涯にわたって続く
営みなので、
こどもはもちろん、大人にとっても
「食育」は重要です。




うどん打ちの体験内容 開閉
サラサラの小麦粉がモチモチのうどんが完成!
うどん打ちでは大きく4つに分けた工程を体験
また、教室で使用する調理器具は実際に店舗で使うものを体験いただきます!
【プログラムの主工程】
①小麦粉の攪拌
②コシを出すため足踏み
③麺棒を使った打ち伸ばし
④麺カッターを使った裁断・・・など初めての経験が目白押し!
うどんだけではない食育体験 開閉
プログラムでは、“うどん打ち”だけでなく その他料理を通した食育体験も充実!
■きつねうどんの秘密
・きつねうどんはなぜ“きつね”と呼ばれるのか?を学びながら実際の店舗と同じ工程できつね揚げを仕込んでいただきます
■かやくご飯の由来
・関西で“かやくご飯”と呼ばれる炊き込みご飯。その名前の由来と共に杵屋の レシピをこっそり教えちゃいます。
お待ちかねの試食タイム! 開閉
体験の最後にはもちろんお待ちかねの試食タイムです!
■麺茹で
・麺茹ではそれぞれのグループごとに!
・絶妙なモチモチを実現する茹で加減は 講師がチェック&アドバイスいたします
■様々な食べ方を体験!
・温かいうどんと冷たいうどんをそれぞれお楽しみいただけます!
・また、教室中に仕込んだきつね揚げ、 かやくご飯を一緒に召し上がりいただく事でお腹も大満足!
- ■施設名称
- ハグミュージアム4Fキッチンスタジオ
- ■住所
- 大阪市西区千代崎3丁目南2番59号








